超簡単でハマる!草花あそび「カタバミばくだん」

これは…植物のタネ?
これはカタバミという植物の果実。
コンクリートの歩道なんかにも生えている、ハート型の葉っぱの雑草ですね。
先がとがって、不思議な形の実。
これが「ばくだん」??
道具もなにもいらない、けど案外知られていない。
とっても楽しいカタバミばくだんの遊び方を紹介します!
カタバミってどんな植物?

こんな感じでそこかしこで見かけるカタバミ。
5月頃から実が結実しはじめます。
これがカタバミばくだん!
ばくだん遊びができるのは、熟した実。見分け方はとっても簡単。お空にかざして透かすだけ。
中が透けて、つぶつぶのタネが見えるのが分かりますか?

この熟した実をつまんでみると・・・

!!!!!!
中の種子がはじけ飛ぶんですよ~!
これ、めちゃくちゃ気持ちよくてハマります。
すごいすごい! これは楽しい~!!
うわ!顔に飛んできた!
目に入らないように気を付けてくださいね(笑)
カタバミは他にも楽しい遊び方があるので、それはまた次回ご紹介します!
-
前の記事
今すぐできる!おさんぽ中にできる「草花あつめ」! 2020.05.14
-
次の記事
超気持ちいい!葉っぱで10円玉磨き! 2020.05.22