カメラ&撮影テク
PRを含みます

OM SYSTEM(旧オリンパス)のミラーレス一眼カメラが野鳥撮影にオススメの6つの理由(OM-1/OM-5)

pintyoro

こんにちは!ムーアです!

ムーア
ムーア

野鳥観察会の講師をしつつ、国内外で野鳥撮影しているよ!

都会ママ
都会ママ

国内外?

ムーア
ムーア

日本全国はもちろん、コスタリカオーストラリアなど10か国で野鳥撮影がライフワーク!

というわけで、今回は野鳥撮影におけるオススメのカメラを紹介していきます。

いざ野鳥の撮影に挑戦したいと思っても、

都会パパ
都会パパ

そもそも無数にあるカメラの中から何を選んだら良いか全然分からんぞ!

という方がほとんどではないでしょうか。笑

今回の記事では、特に野鳥の撮影にオススメできるOM SYSTEM(オーエムシステム)のカメラを紹介していきます。

ムーア
ムーア

ぶっちゃけ野鳥に限らず、屋外で撮影するネイチャーフォトならOM SYSTEMに限るよね。

この記事が参考になる方

・これから野鳥撮影に挑戦したい初心者の方

・野鳥撮影用のカメラを新しくしたい

・今の望遠レンズが重いなぁと感じている方

雨の日でも安心して野鳥撮影したい方

・野鳥撮影にOM-1、OM-5って実際どうなの?という方

・OM SYSTEMの作例がたくさん見たい!という方

ムーア
ムーア

ほとんど自前の機材だけど、一部OMデジタルソリューションズ株式会社様から機材をお借りしたよ!言ってみるもんだね!

都会ママ
都会ママ

よく借りれたねー!

OM SYSTEMってどんなブランド?

OM SYSTEM
OMデジタルソリューションズ株式会社より写真提供

OM SYSTEMはオリンパスの映像事業を前身とした会社の新ブランドです。

OM SYSTEMってどんなブランド?

オリンパス時代から80年以上続く製品への情熱と開発フィロソフィーは新会社でも受け継がれているが、さらなる成長の新しいブランド価値創造を目指し、新ブランド「OM SYSTEM」を立ち上げ。

「OM SYSTEM」には、「『OM=常に困難なことに挑戦し、新しいものを生み出す姿勢』で、唯一無二の顧客体験を提供し続けていく」という強い決意が込められています。

また、アウトドアライフバリューを高めるブランドを目指しています。

ムーア
ムーア

キャンプや野鳥観察、川遊びなどアウトドアで写真撮影するならOM SYSTEM!ってくらい信頼できるブランドだね!

都会ママ
都会ママ

まさに「アウトドア」なブランド感が伝わる動画!かっこいい~!

今回メインとなるカメラはOM-1とOM-5。詳しく紹介していきます。

OM SYSTEM OM-1

OM SYSTEM OM-5

※どちらもOMデジタルソリューションズ株式会社より写真提供

OM SYSTEMが野鳥撮影にオススメの理由

都会パパ
都会パパ

早速だけど、野鳥撮影に向いてるブランドってどういうこと?

野鳥撮影するにあたって必要なカメラ機材自体は、各メーカーから販売されています。それでもOM SYSTEMが野鳥撮影向きといえるのは、

他社より望遠効果が高く、野鳥を捉えやすい

ということに尽きますね。

解説していきましょう。

オススメ理由①野鳥が大きく撮影できる

都会パパ
都会パパ

そりゃ望遠レンズ使えば大きく撮影できるでしょ?

それはそうなんですが、OM SYSTEMが採用しているミラーレス一眼のセンサーサイズは、多くのメーカーが採用している「フルサイズ規格」より小さな「マイクロフォーサーズ規格」なんですね。

このセンサーサイズが小さくなると、画角の中に映る鳥をより大きく映すことができます。

マイクロフォーサーズ
ムーア
ムーア

図解するとこんなイメージ。同じレンズでも被写体(野鳥)が大きく映せるね。

都会ママ
都会ママ

じゃあみんなセンサー小さくすればいいのに!

ムーア
ムーア

センサーが大きいと、取り込める光の量が多くなるからメリットも大きいんだ。

その分カメラが大きく重くなることも多いね。

数十メートル先の野鳥を超望遠レンズで撮影する、となると難しそうな印象を抱きがちです。

しかし、野鳥を撮影するにあたり、鳥を驚かせずに近づく方がはるかに難しく経験も必要です。それを思えばレンズやセンサーサイズの差で距離を縮めた方が撮影のチャンスは格段に多くなります。

実際、フルサイズ使ってる友人と撮影に行くと、鳥に近づけない状況で同じ焦点距離のレンズだとこちらの方が鳥がアップで映るので、

「マイクロフォーサーズずるいわ~いいな~」

と羨ましがられることも。笑

バードウォッチングのマナーはこちらでチェック
バードウォッチングの始め方!野鳥観察講師が教える鳥の見方や楽しみ方!
バードウォッチングの始め方!野鳥観察講師が教える鳥の見方や楽しみ方!
野鳥への近づき方はこちら
【保存版】野鳥写真の撮り方!野鳥撮影の9つのコツ基礎~応用
【保存版】野鳥写真の撮り方!野鳥撮影の9つのコツ基礎~応用

オススメ理由②小型軽量

先ほどのセンサーサイズの差はOM SYSTEM独自というよりは、マイクロフォーサーズ規格の有利性の話でした。

ムーア
ムーア

ちなみにPanasonicからもマイクロフォーサーズ規格のカメラが出ているよ。

そしてこの、小型軽量というのもマイクロフォーサーズ規格の特徴です。

同じ35mm判換算で600mmの焦点距離の望遠レンズ(開放F値4.0=同じくらい明るいレンズ)をフルサイズ規格の有名メーカーと比較するとこんな感じです。

望遠レンズサイズ比較
望遠レンズ重量比較
都会パパ
都会パパ

圧倒的…!小型軽量…!!

これで望遠効果は一緒なんてお得すぎる!!

都会ママ
都会ママ

女性や年配の方で使っている方が増えているのも納得だね。

都会パパ
都会パパ

筋力に自信が無いと3.5kg振り回すのは無理だ…

ムーアの知り合いは「筋肉手振れ補正」とかいってジムに通ってフルサイズ使っていますが、そこまでできない方はおとなしくマイクロフォーサーズのOM SYSTEMを選びましょうw

まじで1日撮影した後の疲れ方が全然違います。

オススメ理由③強力すぎる手振れ補正

5軸手振れ補正
OMデジタルソリューションズ株式会社より写真提供
都会ママ
都会ママ

なんだかとってもメカニック…!

OM SYSTEMのOM-1、OM-5はカメラ本体内に超強力な5軸手振れ補正機構が搭載されています。

オリンパス時代からオリンパス=手振れ補正みたいなイメージがありましたから、継承されさらに強力になった補正効果はやばいです。もうね、シャッターボタン半押ししたらファインダーの像がピタッと止まるんですよ。

さらに、一部の望遠レンズは「5軸シンクロ手振れ補正」に対応していて、カメラ本体の手振れ補正と、レンズの手振れ補正機能をシンクロさせて、最大8.0段分(=意味わからんくらいブレない※)の手振れ補正効果が得られます。

都会パパ
都会パパ

望遠レンズというと三脚を立ててがっしり構えるイメージだったけど、手持ち撮影が十分可能ということか!

ムーア
ムーア

可能どころか、ムーアはOM-1での野鳥撮影で三脚使ったことないよ…

そう、小型軽量さと相まって、山の散策をしながら出会った野鳥を手持ち撮影で「撮り歩き」、そんな楽しみ方もできちゃうわけです。

小型軽量
狭い木道で団体さんとすれ違っても邪魔にならない

※手振れ補正の「段」について

1/2、1/4、1/8、1/15、1/30…と速くなるシャッタースピード、右に行くと「1段速い」左に行くと「1段遅い」。

「8段遅く」しても手振れしないということは…(やばい)

オススメ理由④防塵防滴性能

防塵防滴
最近は急な雨も多いが、OM SYSTEMなら安心
都会ママ
都会ママ

うおおおい!これ借りたレンズでしょ!?

こんなびちゃびちゃにして!!

ムーア
ムーア

後でちゃんと乾かしたよ(笑)

ええ、ちゃんと許可ももらってからやりましたよ。笑

OM-1やOM-5はIP53規格IP規格についてはこちら)に合格しています。水中カメラなどはともかく、ミラーレス一眼カメラでIP等級がついてるのはOM SYSTEMくらいのもんですよ。

ムーア
ムーア

こちらの方は干潟の泥に突っ込んでしまいましたが無事生還したらしいです…!

都会ママ
都会ママ

えええええ!

強すぎでしょ~!!

ちょっとやそっとの雨や雪では何とも思わずそのまま使っていますね。

ちなみに、雨や雪でも撮影に行くと結構良い画が撮れたりしますよ♪

雨や雪での撮影例

※タップで高画質表示

都会ママ
都会ママ

雨や雪が背景だと映える~!

オススメ理由⑤プロキャプチャーモード

プロキャプチャーモード
写真提供:OMデジタルソリューションズ株式会社
撮影者:諸岡 優(所属:オリンパス株式会社)

ここからはOM SYSTEMの「野鳥の捉えやすさ」を解説していきます。

「プロキャプチャーモード」は時間を遡る機能です。

都会ママ
都会ママ

いや魔法か!

まぁ時間を遡るわけではないんですが、シャッターボタン半押し中も一時的に記録を続け、全押しした瞬間から数十コマ遡ってSDカードに保存してくれるんです。

つまり、枝に止まっている鳥が飛び立った瞬間にシャッターボタンを押しても普通は間に合わないですが、プロキャプチャーモードなら多少反応が遅れても飛び立った瞬間が撮れている、というやはり魔法のような機能なんですね。

ムーア
ムーア

上のカワセミの写真もきっとよく飛び込むところにピントを合わせておいて、プロキャプチャーを使ったんだね!

都会パパ
都会パパ

撮影の幅が広がりそうだ!

決定的瞬間を狙うぞ~!!

オススメ理由⑥AI被写体認識AF

カメラが自動で野鳥を認識し続ける!
ムーア
ムーア

この動画が全てを物語る!

初めて使った時は本当に感動しました。鳥の瞳を認識して、そこにピントを合わせるんですよ。やばくない?

カメラが野鳥にピントを合わせてくれる、そんな時代になったんですね。

ちなみに瞳が検出できない場合でも、頭部または全身を検出します。

都会パパ
都会パパ

そこまで自動だと撮る楽しみは無くならないの?

と、思うかもしれませんが、AF(オートフォーカス)でピントが合わないのはなかなかイライラしますし、シャッターチャンスが増えればそれだけ画作りに集中できます。

撮りたい画を、狙って撮る、余裕が生まれる

ピントが合うのは当たり前。水しぶきの瞬間を狙って、狙い通りに撮れるのがOM-1

ムーア自身もOM-1にしてから明らかに鳥を捉える成功率が上がり、カメラを持ち出す機会も増えました。撮影が楽しいんだもん

ムーア
ムーア

もう普通のカメラには戻れないです…

野鳥撮影おすすめカメラ(作例あり)

さてさて、OM SYSTEMが野鳥撮影にぴったりなカメラシステムと分かったところで、カメラの機種ごとに紹介していきます!

野鳥撮影おすすめカメラ①OM SYSTEM OM-1

単刀直入にいえば、

25万出せるなら、

このOM-1買ったらいい。

都会パパ
都会パパ

単刀直入!

ムーア
ムーア

いいからOM-1を買うんだ。話はそれからだ。

いやほんと、本気で野鳥撮影したいなら買って後悔はしないと思います。

という受賞歴が革新的なカメラであることを物語っていますね。

上記オススメ理由の全てが詰まった、野鳥撮影するならコレ、というカメラ。

OM SYSTEM OM-1
実写サンプル

※タップで高画質表示

ムーア
ムーア

50万以上もするフルサイズを買わなくても、OM-1さえあれば良い。至高の撮影体験があなたを待っている。

緊急追記:【最新機種】OM-1 MarkⅡ

2024年2月、ついに後継機が発売されます…!

これから購入する方は絶対こっち買った方が良いです。

都会ママ
都会ママ

新型!どこがいいの?

ムーア
ムーア

オートフォーカスや手振れ補正など基本性能が大きく向上!

使い勝手がかなり良くなっているよ。

しかも、今だけ公式サイト限定のキャンペーンやってます…!

・旧機種の高価買取保障

分割払い手数料無料(60回で7万円分が無料)

・点検1回無料

・3年保証(普通は1年)

充電池プレゼント(定価11,000円!)

・キャッシュバックキャンペーン

都会パパ
都会パパ

分割払いがリスクなくできるのは大きいな!

60回払いだと月々約6,000円!手が出せる!

都会ママ
都会ママ

こりゃ買うなら今ってのも納得!

2024年4月10日まで!急げ~!!

「これから野鳥撮影はじめたい!」という方は

OM SYSTEM STORE 会員登録

メールアドレスとパスワードの登録で、会員割引が適用されるのでお忘れなく!

会員登録はこちら

OM-1 MarkⅡを分割購入

最大60回払いまで手数料無料!

「お支払い情報」画面でクレジットではなく「JACCS分割払い」を選択!

詳細はこちら

レンズを購入

OM-1 MarkⅡ購入後、会員ランクがプラチナに上がり割引率が5%→10%へ上がります。

このタイミングでレンズも購入しましょう!

対象レンズはこちら

商品到着後、バーコードなどを送付

キャッシュバックを受けるために、外箱の指定の場所を切り取って送ります。

ちょっと面倒ですが、ここまでやったら完了です!

応募方法はこちらのページの下の方

旧機種を持っている方は買取依頼

下取りに出せる方はこの機会を活用しましょう!

詳細はこちら

という感じで、4月10日までに応募すればいろいろな恩恵を受けられます!

都会ママ
都会ママ

買うなら今!だね!

ムーア
ムーア

だいたいキャンペーンは発売直後だけなのでお見逃しなく~!

緊急追記おわり!笑

野鳥撮影おすすめカメラ②OM SYSTEM OM-5

OM-5はOM-1をより軽量化したモデル。価格もOM-1より10万くらい安いです。

都会パパ
都会パパ

OM-1、さすがに25万はきついな~

という方はこちらも選択肢に入ってきますね。

OM-1と異なりメニュー表示が旧タイプだったり、AI被写体認識機能が無かったりと差別化されていますが、防塵防滴はOM-1と同等。性能的には5軸手振れ補正やプロキャプチャーも使えコスパは良いですね。

グリップ部分が薄い分、さらに小型軽量で軽さ重視の人はこちらの方がよさげです。

OM SYSTEM OM-5
実写サンプル

※タップで高画質表示

ムーア
ムーア

後で紹介する75-300mm F4.8-6.7Ⅱとの組み合わせなら20万くらいで野鳥撮影システムが手に入るよ!コスパ良し!

野鳥撮影おすすめレンズ(作例あり)

都会ママ
都会ママ

カメラは2択なんだね。わかりやすくて良いや。レンズは?

レンズは結構種類があるんですが、ここでは野鳥撮影におすすめレンズ3本を選んでみました!

野鳥撮影おすすめレンズ①100-400mm F5.0-6.3 IS

まずは松・竹・梅でいうと竹レンズ(笑)

万能型ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISですね!

価格は15万程とそこそこしますが、望遠端が400mmってすごいですよね。フルサイズ換算だと800mm相当ですから、かなり遠くにいる野鳥も撮影できます。

びしょ濡れにしたのもこのレンズ(笑)
100-400mm F5.0-6.3
実写サンプル

※タップで高画質表示

ムーア
ムーア

近くの鳥も、遠くの鳥もこれ1本で撮れるので、まずはこの1本!

これで15万ってかなり安いよね。

野鳥撮影おすすめレンズ②300mm F4.0 IS PRO

お値段約40万の夢のレンズ!M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROです。

フルサイズ600mm F4.0(いわゆるロクヨン)がこのサイズで扱えるのは本当に凄いことです。

マイクロフォーサーズを代表するレンズだけあって、抜群の描写力です。

さらに単焦点(ズームしない)レンズらしい抜けの良い画質で、F値の小ささを活かして背景をぼかした撮影ができます。

ムーアはかれこれ5年以上、ほぼこのレンズだけで野鳥を撮影しています。この機動性、明るさ、描写力はもう他に変えられないですね。

最強レンズ 300mm f4.0 IS PRO
信頼できる最強のレンズだ
300mm F4.0
実写サンプル

※タップで高画質表示

ムーア
ムーア

最初から一番良いやつ派の方は迷わずこちらをどうぞ。

間違いない1本!OM-1の作例もほとんどこのレンズで撮ってるよ!

野鳥撮影おすすめレンズ③75-300mm F4.8-6.7Ⅱ

最後はコスパ最強&最軽量レンズ!M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIです。

お値段なんと5万円を切ります。

都会ママ
都会ママ

やっすい!

安かろう悪かろう、ということもなく、しかも一度リニューアルしていて画質も悪くないんですよね。条件さえ良ければかなり描写力は高いです。

何よりめちゃくちゃ小さくて軽い、お散歩にも向いてる望遠レンズですね。

OM-5+75-300mm
OM-5との組み合わせ。ちっちゃ!
OM-5+75-300mm
OM-5と組み合わせると手のひらサイズだ
75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
実写サンプル

※タップで高画質表示

ムーア
ムーア

暗い場所は苦手だったりするけど、腕次第!条件次第で良い画が撮れるよ!

野鳥撮影×OM SYSTEM 購入先リンクまとめ

小型軽量でフルサイズの2倍の画角で撮影できるマイクロフォーサーズ規格を採用。

さらに防塵防滴の安心感、手振れ補正AI被写体認識などの撮影補助。

これらが合わさり、まさに野鳥撮影向きのシステムになるんですね。

ムーア
ムーア

すごいぜOM SYSTEM!

弊ブログはOM SYSTEMを応援しているよ!

都会ママ
都会ママ

公式サイトとAmazonや楽天、どっちがおすすめ?

ムーア
ムーア

公式サイトから買うと通常の1年保証+2年、計3年保証がついてくる!安心より価格重視ならAmazonなど通販サイトかな。

以下、おすすめカメラ&レンズをまとめます。

OM SYSTEM OM-1

OM SYSTEM最強カメラ。

この価格帯でAI被写体認識できる、野鳥撮影のためのカメラといってもいいくらいのカメラ。

超おすすめ

OM SYSTEM OM-5

OM-1は高すぎ!

または軽さ重視!

って方はこちらのボディ。安心の防塵防滴。

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

万能ズームレンズ

やや高いけど、1本あれば困らない。

MAX800mm相当が手持ち撮影できる!

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

最強レンズ

OM-1と組み合わせたら最高。

でもお高いんです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

コスパ最強レンズ。

小ささ、軽さも圧倒的な手のひらサイズ。

ムーア
ムーア

あなたはどの組み合わせで野鳥撮影をはじめる?

OM SYSTEMは「どこにでも持ち歩ける」「感じたものが思ったままに撮れる」を実現するカメラシステム。

そんな想いのもとに開発されているカメラで、これからも野鳥撮影の面白さを味わってみてください。

ABOUT ME
ムーア
ムーア
フォトグラファー・自然解説員
大学を出て水族館に勤めたものの、
「水槽の中じゃなく、自然の中で生きものを観察してほしい!」
と思い、自然解説(野鳥・川・昆虫等の観察会)の仕事を始める。

現在は自然解説員として活動しながら、国内外で野生動物の写真撮影をしている。
記事URLをコピーしました